出場申込み受付offerfoam

第19回全日本学生剣道オープン大会 ー出場資格を満たして下さいー

出場資格 登録試合者は全日本学生剣道連盟加盟大学の学生で、各地域連盟に登録(令和7年10月31日までに)している者に限る。登録できる回数は4回までとし、以下の大学については次のとおりとする。
   1)6年制大学ならびに6年制学部学科の学生は6回まで
   2)5年制学部学科の学生は5回まで
   3)3年制短期大学ならびに3年制学部学科の学生は3回まで
   4)短期大学の学生は2回まで
但し、在学中に学生剣道大会以外の各職域大会に出場した者の出場は認めない。
  <国際交流・国内在住留学生のオープン参加にかかる参加資格について>
・令和7年10月1日時点で日本国内の大学(大学院含)剣道部に所属する外国籍の留学生であること。
・参加を希望する留学生は、本人の安全と日本国内での身分を保証する個人・団体として、所属する大学剣道部監督(又は同等の剣道団体責任者)の参加了承を要する。
・上記の条件が満たされる場合、全日本学生剣道連盟への登録がなくてもオープン
 大会への参加・出場を認める。
・大学生の場合は、学部・大学院生問わず6回までの出場を認める(年齢制限なし)。

出場申込み状況 令和 7 年 8 月 28 日現在

カテゴリー 申込みチーム数
男子参段以上の部 246チーム
 女子参段以上の部 92チーム
  合計 338チーム 
  申し込み人数 
男子弐段以下の部 61名
女子弐段以下の部 33名
合計 1252名

募集期間は、2025年8月1日(金)〜2025年8月29日(金)を予定しています。
一次募集には、多くの大学と選手がご応募頂き、誠にありがとうございました。
一次募集は、終了させていただきました。
現在、エントリーシートを配信しておりますので、2025年9月6日(土)〜2025年
9月26日(金)までに各所属している地域連盟に提出して下さい。
9月5日(金)までに京王観光鰍フ登録システム【エントリー】
の項目に出場確定人数を
大会事務局の方で
入力をおこないます。その後確定人数に従って、参加費の支払手続きを進めて
下さい。

出場申込




※パスワードを入力するための「ポップアップブロック解除方法」は、ブラウザにより方法が違います。解除方法は検索して自信のパソコンのブラウザで設定を変更して下さい。
   

  

主催:全日本学生剣道連盟

主管:中四国学生剣道連盟
〒739-8511
広島県東広島市鏡山1丁目3番1号
    広島大学体育会剣道部気付
TEL:082-490-4265
FAX:050-3737-1102
メールアドレス
opencompe*japangakuren.jp
(*を@に変えてください)

マスメディア各位へ

大会当日取材をご希望なさるメディアの方は
下記取材申請書を中四国学生剣道連盟に提出
して下さい。
 1.取材許可申請書(PDF)